「Hulu(フールー)」の登録・解約方法!無料期間についても話します

今回は海外ドラマを中心に
コンテンツが充実している
動画配信サービス・Huluについてです。

Huluについて

Huluはアメリカでも人気の動画配信サービスです。

利用する為には月額1,026円(税込み)の
有料会員になる必要があります。

Huluの利点としては、
月額料金さえ支払ってしまえば、
追加料金がまったく必要ない事です。

全て見放題でレンタル作品はありません。

さらに登録して2週間は
トライアル期間中なので、
この間に解約すれば無料です。

無料で試せるので
迷っているなら登録しましょう。

hulu

無料トライアル期間について

登録方法の前に
トライアル期間について説明します。

登録後2週間が経過すると、
自動的に決済されます。

自動的に解約ではないので、
お金を支払いたくない場合は、
解約手続きが必須です。

有料会員となった日が
そのまま請求日となります。

 

そして無料トライアルは1回のみです。

考えてみれば当たり前ですけどね。

 

Huluの登録方法

それでは登録方法です。

今回はパソコン画面を例に出しますが、
スマホでもやる事は同じです。

まずはHuluの公式サイトにアクセスします。

 

 

 

 

 

 

「今すぐ無料でおためし」をクリックもしくは
タップすると新規登録画面に進みます。

この画面になればOKです。

Facebookのアカウントがあれば
連携する事も可能ですが、
今回は普通に登録する方法で進めます。

画面内容に従って、
メールアドレス、パスワード、
名前、性別、生年月日を入力します。

住所や電話番号は必要ありません。

メールアドレスは、
「Hulu」からのメールを
受信できるものを選んで下さい。

アドレスとパスワードは、
ログインの際に必要となります。

 

次に支払方法を選択します。

支払方法はクレジット、
ドコモ、auかんたん決済、
ソフトバンク・ワイモバイル支払い、
Paypal、Huluチケットから選べます。

 

Huluチケットは、
コンビニやネットで購入可能です。

iTunesカードやアマゾンギフト券と似たような物です。

ここで注意点ですが、
Huluチケットで登録すると
無料トライアルの対象外となります。

 

無料トライアルだけで退会する予定でも
支払方法の入力は必須となります。

請求日になるまでに退会すれば
1円もお金は取られません。

安心してください。

 

※僕はクレジットで進めます。

 

必要事項が全て入力できたら
「利用規約およびプライバシーポリシーに
関する声明に同意するものとします。」
にチェックを入れてください。

ここまでできたら
「トライアルを開始する」をクリックします。

クレジットやHuluチケットを選んだ場合は、
すぐにHuluのホーム画面に移ります。

 

キャリア決済やPayPalを選んだ場合は、
支払内容の確認画面に移ります。

画面通りに手続きすれば
ホーム画面に移動します。

 

ホーム画面に移動しても完了ではありません。

「メール認証のお知らせ」
と大々的に書かれていると思います。

登録したアドレスを確認すると
下記のようなメールが届いています。

URL部分をクリックして、
メール認証を行ってください。

この画面が出れば成功です。

 

ここまでお疲れ様でした。

Huluの登録は完了したので、
すぐにでも動画視聴が可能です。

スマホ、タブレットの方は、
アプリをインストールすれば
簡単に利用できるのでオススメです。

 

登録はHuluの公式サイトからお願いします。

hulu

Hulu(フールー)の解約方法

それでは最後に解約方法です。

1円もお金を払いたくない場合は、
絶対に2週間以内に解約手続きを行ってください。

まずはいつものようにログインして
右上の顔のアイコンをクリックします。

 

 

アカウント」という項目を選択します。

アカウント情報確認の為に
パスワードの入力を求められます。

パスワードを入力すれば
契約情報を確認する事ができます。

「契約情報」の下を確認すると
契約を解除する」という項目があるので
クリックしてください。

もう一度確認画面が出るので
「契約の解除を続ける」をクリックします。

再度確認画面が出るので、
「契約を解除する」をクリックしたら
解約手続きの完了です。

契約が終了しても
契約を再開すれば動画は視聴可能です。