「ヴェスタリアサーガ 外伝」攻略法(第17章) 形見の指輪はいただきます。
- 2019.04.27
- ヴェスタリアサーガ 外伝
「ヴェスタリアサーガ 外伝
シルヴァビルヒの聖なる剣」の
第17章の攻略法です。
難易度は「通常」です。
※実際にプレイしながら書いています。
第17章 狼の巣
・勝利条件
玉座の制圧
コンラートの撃破
・出撃可能人数
15人
強制出撃・ゼイド、スジャータ
・村
西→農民兵が撤退
南の左→2500デナ(20ターン以内)
南の右→3000デナ(形見の指輪所持者)
・教会
1500デナ寄付すると幸運が3上がる
・祠
形見の指輪
・遺跡の塔
ナイトメア
・民家
赤→希少な薬草を渡すとゼイドの幸運が上がる
黄→情報のみ
・??
南→つりがね草の葉
西→希少な薬草
攻略法
時間はかかりますが、
難しいマップではありません。
出撃前に選択肢が出ます。
「公女の沈黙呪文」を選ぶと
5ターン目にNPCユニットが現れ、
敵ユニットを沈黙状態にします。
「技官のギガント」を選ぶと
城の北側の投石器を倒してくれます。
またバーゼルヘンとネルケ、
シーラとペンネロープに
イベントが用意されています。
会話後にネルケは
スキル・強い意思を覚えて
移動力が上がります。
ペンネロープとシーラは、
シーラの能力が上がります。
(8ターン目以降)
それでは攻略法です。
まず最初にやる事は、
北西の騎士団の対処です。
工兵が8ターン目に橋を完成させるので、
それまでに倒せば騎士団は撤退します。
叱咤激励やオーランを駆使すれば
それほど難しい事ではありません。
「技官のギガント」を選択した場合は
部隊は半分に分けて
右回りと左回りで進軍しましょう。
8ターンが経過すると、
農民たちの訓練が終了して、
兵舎から増援として出現します。
西の村を訪問すると農民は撤退し、
1人も倒していなければ
感謝状までくれます。
さらに農民が教官を倒して、
柵で囲まれた場所に道を作ってくれます。
右下の古い館を訪問すると、
ベルガーの暗殺を依頼できます。
1000デナなので、
お金に余裕があるなら頼んでもいいでしょう。
ちなみにベルガーの部下は、
ベルガーの攻撃範囲に入るまでは
攻撃してきません。
すなわちベルガーが死ぬとただの置物です。
南の村ではお金が貰えます。
左の村は20ターン以内に
訪問して下さい。
右の村は形見の指輪を持って
訪問する必要があります。
先に祠を調べて下さい。
村を訪問すると
祠から幽鬼が出現します。
もしも40ターン以内にクリアできるなら
形見の指輪を持ち逃げする事も可能です。
南西のガーゴイルは動かないので、
少しずつおびき寄せて倒しましょう。
遺跡の塔を調べると
魔剣ナイトメアが手に入ります。
砦は調べると金貨の袋が手に入ります。
マレーネとバーンワースは、
スジャータで近付くと
会話イベントが発生します。
スジャータ、マレーネ、
バーンワースは撤退します。
スジャータは2人の娘・イレーネで、
クリア後にアシュラムとイレーネが
専用武器を手に入れます。
31ターン目になると南西の平地に
金塊輸送車が出現します。
金塊輸送車を撃破すると
傭兵団がコンラートを見放して
撤退を開始します。
輸送車を倒す前に
北の扉を開けてしまうと
傭兵団撤退のイベントはなくなります。
城の扉を守るアーマーヘッド三兄弟は強いです。
それぞれ武器とスキルを確認してから
戦いを挑んで下さい。
城の扉を開けると
コンラートが逃亡して、
ローハンが玉座に座ります。
ローハンを倒して制圧すると
コンラートが南の亀裂に出現します。
玉座を制圧する前に
亀裂付近に味方を集めておきましょう。
コンラートは逃亡するので、
追いかけて倒して下さい。
意外なほどに弱っています。
倒すとクリアになり
5000デナが手に入ります。
・加筆
形見の指輪は、
自然治癒の効果があるので、
あると普通に便利です。
初見プレイでは無理でしたが、
2周目は37ターンでクリアできました。
レベルアップ報告
・出撃メンバー
ゼイド、アコルト、スジャータ、
シーラ、アシュラム、ジョナサン、
ベネット、ルシオン、フィヴィ、
アレクサンダ、ラフィネ、アスラン、
ペンネロープ、オルフェリア、リリア
ゼイド(上級)
レベル21→23
アコルト(上級)
レベル19→20
スジャータ
レベル14
シーラ(上級)
レベル17→18
アシュラム(上級)
レベル17→18
ジョナサン
レベル1
ベネット
レベル23→24
ルシオン(上級)
レベル19→20
フィヴィ(上級)
レベル18→20
アレクサンダ(上級)
レベル16
ラフィネ(上級)
レベル19→21
アスラン(上級)
レベル14→18
ペンネロープ(上級)
レベル17→19
オルフェリア
レベル19→22
リリア(上級)
レベル7→11