FE 新暗黒竜と光の剣 ハード1&ハード5攻略法(第14章)

「FE 新暗黒竜と光の剣」の
第14章の攻略法です。

※実際にプレイしながら書いています。

14章 悲しみの大地・グラ

・勝利条件

制圧

 

・出撃可能人数

14人
強制出撃・マルス

 

・新規加入ユニット

パオラ(マルスと会話)
カチュア(マルスと会話)

 

・村

トロン

 

・宝箱

左→金塊

右→シルバーカード

 

スポンサーリンク

攻略法

・ハード1

まずは跳ね橋を降ろして南下します。

左上の村の訪問は、
マルスの成長次第では
後回しにした方がいいでしょう。
(特に急ぐ要素がない)

跳ね橋を降ろした先に、
ナイトキラー装備のアーマーがいるので、
騎馬ユニットは注意が必要です。

何人かは右下の宝物庫を目指して、
盗賊を倒して宝を回収しましょう。

何故かシルバーカードは盗まれないので、
最悪放置でも構いませんが‥‥

 

5ターン目に中央西から
パオラとカチュアが現れます。

2人は自分からマルスに近付いて
話しかけて来るので
迎えに行く必要はありません。

8~15ターン目に
同じく西からペガサスの増援が
毎ターン2体ずつ出現します。

弱いので加入したばかりの
カチュアたちの育成にどうぞ。

残りは敵を殲滅するだけです。

村訪問を後回しにした場合は
忘れないようにしましょう。

それと今後買い物をする際は、
シルバーカードを持たせて下さい。

 

・ハード5

安全を確保する為に
1ターン目にシューターを倒しましょう。

跳ね橋を降ろすのは2ターン目で。

本隊は中央を制して、
別動隊は右下の宝物庫を目指します。

難しい場合は、
金塊を諦めて下さい。

シルバーカードは奪われないので、
後からゆっくり回収しましょう。

スナイパーは囲んでしまえば
弱いユニットの美味しいご飯です。

 

ペガサスの増援は壁を作って、
間接攻撃で稼いでください。

この先も使うつもりなら
ジェイクかベックを育てておきましょう。

クリアする前に次の章に向けて
聖水を購入するのもアリです。

15章の攻略法へ

 

スポンサーリンク

レベルアップ報告

・ハード1

マルス
レベル10

シーダ
レベル8→10

アベル(上級)
レベル2

バーツ
レベル18

レナ(上級)
レベル1→2

マリク
レベル12

ハーディン
レベル18→19

カシム
レベル16→17

ロシェ(上級)
レベル1

ジュリアン
レベル5

ザガロ(上級)
レベル6→7

トムス
レベル4→9

ミネルバ(上級)
レベル1

ベック
レベル2→4

カチュア
レベル3→8

パオラ
レベル8

トムスとカチュアがいい感じ。
他はとにかく弱い。(笑)

ロシェとか悲惨だけど、
あえて最後まで連れて行く。

 

・ハード5

マルス
レベル14

シーダ
レベル10→12

カイン(上級)
レベル2

アベル
レベル18→19

バーツ(上級)
レベル3

ジュリアン
レベル7→8

レナ
レベル20

マリク(上級)
レベ1→3

ザガロ(上級)
レベル11→12

ラディ
レベル14

リンダ
レベル7→10

オグマ
レベル12

ウェンデル(上級)
レベル4→5

ベック
レベル2→7

カチュア
レベル3→7

パオラ
レベル8

ジェネラルザガロが無敵の壁になってる‥
縛った方がよかったかな‥

15章の攻略法へ