FE 新暗黒竜と光の剣 ハード1&ハード5攻略法(第10章)
- 2018.11.21
- 新暗黒竜 攻略
「FE 新暗黒竜と光の剣」の
第10章の攻略法です。
※実際にプレイしながら書いています。
10章 プリンセス・ミネルバ
・勝利条件
制圧
・出撃可能人数
14人
強制出撃・マルス
・新規加入ユニット
マリア(マルスで会話)
ミネルバ(マルスで会話)
※マリア加入後
・宝箱
左→サンダーソード
右→リブロー
攻略法
・ハード1
SFC版と比較すると
初期配置が南に変更されて
移動が楽になりました。
まずは宝箱を開ける盗賊と、
西から来るソシアルナイトを倒します。
盗賊を倒す為には
要塞内に入る必要がありますが、
スナイパーの攻撃範囲に注意しましょう。
ソシアルと盗賊を倒したら、
全てのユニットを要塞内に入れて、
守備が高いユニットで入り口を塞ぎ、
ドラゴンとペガサスと戦って下さい。
ミネルバはマリアを救出するまでは、
積極的に動かないので放置でOKです。
5、10ターン目に、
右上から敵の増援が出現します。
これも要塞の入り口で迎え撃ち、
間接攻撃で経験値を稼いでください。
マリアを仲間にしたら
ミネルバが自分から近づいて来ます。
ミネルバは攻撃してこないので、
味方を逃がす必要はありません。
オートクレールは貴重品なので
彼女を使わないなら没収して下さい。
要塞の北には勇者がいます。
エースユニットなら
1対1でも勝てるはずです。
彼を倒すとマスタープルフが手に入ります。
今作はCCアイテムは、
マスタープルフで統一されています。
秘密の店を使わない場合は、
11個しか手に入りません。
敵将のジューコフは、
守備が高い上に手槍を持っています。
一方的に攻撃する事はできませんが
ボスチクにはかなり向いています。
・ハード5
この章から錬成武器が登場します。
最初のソシアルの相手も疲れます‥
レイピア、ウイングスピア、
ナイトキラーをガンガン使って下さい。
壁役の体力には注意して下さい。
敵の攻撃力が圧倒的に上がっています。
増援と戦うのが難しい場合は、
先頭で来るソシアルを倒して、
ホースメンの前に壁を設置して下さい。
これで敵がつまるので、
攻撃を受ける事はありません。
要塞内のスナイパーは、
2マス右のアーチャーの
攻撃範囲内に入れば動きます。
アーチャーが先に動くので、
おびき寄せて一気に倒して下さい。
威力も必殺率も高いので、
攻撃を受けるのは危険です。
ジューコフはかなり強化されていますが
上級職にしたユニットを中心に戦えば
問題はないでしょう。
レベルアップ報告
・ハード1
マルス
レベル8
シーダ
レベル6
アベル
レベル15→20→1(上級)
オグマ
レベル10→11
バーツ
レベル14→16
レナ
レベル14→17
ナバール
レベル8
マリク
レベル9
ザガロ(上級)
レベル6
ハーディン
レベル13→15
ウェンデル(上級)
レベル1→2
カシム
レベル10→12
ロシェ
レベル13→16
ジュリアン
レベル5
マリア
レベル3
ミネルバ(上級)
レベル1
・ハード5
マルス
レベル10→12
シーダ
レベル8→9
カイン
レベル19
アベル
レベル14→16
オグマ
レベル11
バーツ
レベル19→20→1(上級)
ジュリアン
レベル3
レナ
レベル20
マリク
レベ12→15
ウルフ(上級)
レベル5
ザガロ(上級)
レベル8→9
ウェンデル(上級)
レベル4
ラディ
レベル9→12
マリア
レベル3
ミネルバ(上級)
レベル1