「ヴェスタリアサーガ」攻略法(第17章)
- 2018.10.28
- ヴェスタリアサーガ
「ヴェスタリアサーガ」の
第17章の攻略法です。
難易度は「通常」です。
※実際にプレイしながら書いています。
17章 捕虜収容所
・勝利条件
収容所本部の制圧
・出撃可能人数
12人
攻略法
出撃前の準備はありません。
タリスとリンカも出撃不可です。
25ターン目になると処刑人が現れ
捕虜が攻撃され始めます。
シーフファイターの特務兵は、
近付くと攻撃を仕掛けてきますが、
次のターンになると報告に戻ります。
彼らの報告を許しても
処刑人が登場するので
絶対に逃がさないで下さい。
まずはタリスの救出です。
タリスは南東の小屋に監禁されています。
12ターン目までに
リティアで民家を訪問すると
彼女も誘拐されます。
20ターン目までにデューンで訪問すれば、
4戦連続の戦闘イベントが発生し、
勝利すればリティアが復活します。
(タリスはこの章では使えないが復活)
このイベントの敵は強くないので、
普通に育っていれば問題ありません。
もしも間に合わなければ、
タリスとリティアは永遠にお別れです。
南東には敵もいるので、
数人の護衛とリティアと
デューンを向かわせて下さい。
ヘッケンバウアーが装備するトライデンは、
体力を1にするので注意して下さい。
残りのメンバーは北上して
ラムケが守る城を制圧して下さい。
3ターン目になると
北の民家からエダルが登場し、
北西にはジグマの竜騎士団が現れます。
エダルは使用可能です。
北西の洞窟からは
サザンクロス団が出現します。
彼らの装備品が厄介なので、
増援は早めに止める事が望ましいです。
洞窟の上で襲撃を選択すれば
サザンクロスとの戦闘になります。
強敵ですが、
ユースティティア装備のヒルダか
エダルで戦えば問題ないでしょう。
山賊を倒した後に民家を訪問すると
北に行く道を作ってくれます。
次にジグマの竜騎士隊です。
リンカが誘拐されており、
20ターン以内にエダルで
ジグマを倒す必要があります。
ジグマ隊は隣接するか
攻撃を仕掛けると全員が動きます。
エダルで攻撃して再移動で逃げ、
ジグマをおびき寄せてから戦いましょう。
倒せない場合は、
リンカ、エダル、ヒルダが離脱、
他のユニットがジグマを倒すと
リンカが転落死します。
エダルがジグマと隣接しておれば、
リンカの転落死は防げるので、
「エダルで倒す」は必須ではありません。
むしろシルティンで倒す方が楽だと思います。
ジグマを倒せば竜騎士隊が撤退し、
リンカが復活します。
リンカを育てておくといいでしょう。
リンカトラスは便利なので、
彼女にはシュリの魔石を
持たせておきましょう。
ここまで終わったら
北西から収容所内に侵入し、
鉄門の鍵を入手しましょう。
エダル、リンカ、ヒルダで十分です。
邪魔なロングアーチャーは、
エダルで瞬殺して下さい。
残りのステージも少ないので
ドラゴンランスもガンガン使いましょう。
シルティン達は南の鉄門に移動し、
デューン達と合流して下さい。
鍵を入手する為には
兵舎を調べる必要があります。
調べるを選択すると
戦闘イベントが発生するので注意して下さい。
勝利すれば鍵が手に入りますが、
ストックに入れてはいけません。
鍵で扉を開ければ
シルティン達も収容所内に入れます。
25ターンが経過すると
処刑人が登場するので、
捕虜が殺される前に倒しておきましょう。
処刑人を倒せば、
あとはゆっくり攻略できます。
岩石を壊せばアイテムが手に入ります。
北西の赤い花はローヤルゼリー、
初期配置付近の赤い花は魔防の秘薬、
中央南の赤い花は魔力の秘薬、
洞窟付近の赤い花はローヤルゼリー、
キノコは体力の秘薬、
貝殻は守備の秘薬が手に入ります。
要塞前の鉄門を開くと
1度だけ兵舎から増援が出ます。
少し退いて戦いましょう。
19章も出撃前の準備がないので、
制圧前に荷物を整理しておきましょう。
買い物もできます。
全体治療の杖は便利なので、
お金があるなら購入しておきましょう。
さらに余裕があるなら
アコルトの為にニーマを
ゼイド隊(ストック)に送りましょう。
エダル、リンカ、マーヤの3人は、
次の19章では使用できません。
捕虜が全員生存していたら
「捕虜たちの感謝状」が手に入ります。
レベルアップ報告
シルティン(上級)
レベル8→13
デューン(上級)
レベル12→20
ジャムラン(上級)
レベル5
リティア
レベル9→13
ホエルン
レベル14→16
エルヴァ(上級)
レベル2→8
マーヤ
レベル1
アイネリア
レベル2→5
ヘルム(上級)
レベル3→4
ヒルダ(上級)
レベル2→11
ジークフリード(上級)
レベル6→7
ネーラ
レベル5→10
エダル(上級)
レベル4→13
リンカ
レベル3→11