「ティアリングサーガ」キャラ評価!スキルと支援も
- 2018.06.02
- ティアリングサーガ
「ティアリングサーガ」に
登場するキャラの評価をしていきます。
評価基準
S(エースキャラ)
A(エース予備軍)
B(スタメン)
C(2軍)
D(3軍)
E(戦力外)
※評価は個人の見解です。
キャラ評価
・リュナン‥‥B
職業 ナイトロード→ロード
支援相手 ホームズ エンテ(イベント)
スキル 城の戦士、連続(レベル7)、
飛竜の技(レベル15)、カリスマ(CC)、見切り(レベル35)
リーヴェ王国ラゼリア公国大公の息子で
今作の冷徹主人公。
初期値は低く成長率も平凡で
支援相手にも恵まれていません。
それでもCCボーナスが大きい上に
スキルが優秀なので
後半は普通に物理のエース候補。
主人公にしては地味だけどね。
・クライス‥‥C(E)
職業 ルークナイト→コマンドナイト
スキル 疾風の技(レベル19)、
風水の技(レベル25)、見切り(レベル37)
支援 リュナン、アーキス、レティーナ、リィナ
リュナンの部下のストーカー。
FEの赤緑的ポジション。
なのに弱い。
特に素早さの成長率が低い。
コマンドナイトは上級職の中では
1番使えないユニットだと思う。
(屋内でも槍が使えるメリットはある)
素早ささえ補えば
使えなくはないが
1軍に入れるほどではない。
ただし彼を育てないと
レティーナを仲間にできない。
レティーナは存在するだけで
マップ上の全ての味方の
回避率を10%も上げる女神です。
彼女込みで評価はC。
・アーキス‥‥E
職業 ルークナイト→コマンドナイト
スキル 烈風の技(レベル16)、
連続の技(レベル25)、再移動(レベル38)
支援 リュナン、クライス、エステル、リィナ
クライスの相棒。
クライスに比べて速さと運が伸びる。
すなわち使えない。
こいつは育てるメリットがまったくない。
・ガロ‥‥C
職業 海賊
スキル 連続、海の戦士、
死生の技(レベル28)、突撃(レベル29)、
見切り(レベル30)、烈風の技(レベル31)
支援 ホームズ、ジュリア(イベント)
ホームズの部下。
育てれば面白いほどスキルを覚える。
彼は前半のお助けキャラですが、
体力を中心に意外と育つので、
ジュリアと一緒に使うならアリ。
・サーシャ‥‥B
職業 プリンセス→ペガサス→ドラゴン
スキル カリスマ、疾風の技(レベル8)、
素質(レベル10)、再移動(CC)、連続(レベル15)
支援 リュナン、ケイト、ラフィン、
マーテル、ホームズ、ロファール、
ウエルト王国の王女。
周囲に愛されるお姫様。
シーダに似ていますが、
ヒロインではありません。
疾風と素質の習得は、
プリンセスである事が条件なので、
ペガサスにCCするのは、
2つを覚えてからにしましょう。
彼女は魔力と素早さが伸びやすく、
サンダーソードを持たせれば
空飛ぶ魔道士となります。
ラフィンとは相互支援もある上に
お互いの弱点を補えるので
いい組み合わせだと思います。
そもそもカリスマと素質があるだけで
使いやすいですよね。(笑)
・ケイト‥‥E
職業 レディナイト→アローナイト
スキル 連続、城の戦士、
地聖の技(レベル18)、再移動(レベル27)
支援 サーシャ、ジーク、ロファール
サーシャの部下。
成長率も低い上に
強力な支援相手はジーク‥‥‥
御覧の通りスキルも微妙なので、
彼女を使うメリットはありません。
・ラフィン‥‥B
職業 コマンドナイト→ドラゴンナイト
スキル 再移動、疾風の技(レベル17)、
連続(レベル24)
支援 エステル、サーシャ、シャロン
ウエルトのマーロン伯爵の義息子。
元々はカナンのバージェ公国の竜騎士。
彼は初期上級ユニットですが、
イベントでドラゴンナイトにCCします。
CCしても屋内で槍が使えます。
体力と守備が高いので
前半は彼に頼る場面も多いはずです。
ただし最終ステージで出撃できるかは微妙。
・エステル‥‥D
職業 ルークナイト→パラディン
スキル 城の戦士、死生の技(レベル14)、
素質(レベル20)、疾風の技(レベル28)
支援 ラフィン
マーロン伯爵の娘でラフィンの義妹。
初期値が絶望的に低い。
成長率は平均的なので、
神成長の可能性もあるが、
へたれる可能性も高い。
優秀な騎馬ユニットは他にもいます。
せめて素質をもっと早く覚えれば‥‥
・リー‥‥E
職業 司祭
スキル
支援 プラム(イベント)
ヴェルジェの神官。
4人から選ぶうちの1人。
唯一の司祭なので、
魔法と杖の両方を使えるのは彼だけ。
ほぼ成長しない上にスキルはありません。
彼を選ぶメリットは、
守りの杖が手に入る事です。
守備を重視する田辺ですが、
この杖は必要ないと思います。
・エゼキエル‥‥D
職業 アクスナイト→サージェント
スキル 城の戦士、烈風の技、
山の戦士(レベル12)、草原の戦士(レベル18)、
辺境の戦士(レベル24)
支援 レティーナ
ヴェルジェの騎士。
とても弱い。
支援相手も成長率も残念。
ただし彼がいないと
レティーナとクライスが
終盤で軍を抜けてしまいます。
・ナロン‥‥A
職業 ルークナイト→ゴールドナイト
スキル 素質、烈風の技(レベル12)、
大盾(CC)、連続(CC)、再移動(レベル12)、
支援 リュナン(イベント)
ヴェルジェの騎士見習い。
烈風の技を習得する為には
ゴールドナイトである必要があるので、
レベル11でCCさせて下さい。
彼はイベントもなく、
成長率も高いとは言えません。
しかし、
ゴールドナイトという職業が
屋外戦では最強の兵種なので、
リュナン編のエースになれるはずです。
もうね!!
CCボーナス見たら驚くよ。(笑)
ただし馬から下りると凡人なので、
屋内ではあまり活躍できません。
・ルカ‥‥D
職業 弓戦士→ボウマスター
スキル 突撃(レベル15)
城の戦士(CC)、連続(レベル30)
支援 ラケル、サーシャ
ヴェルジェの志願兵。
リー、エゼキエル、ナロンには
それぞれ選ぶメリットがありますが、
彼にはまったくありません。
能力もスキルも普通で、
上位互換のラケルとレニーが
後で仲間になります。
・バーツ‥‥E
職業 斧戦士→ウォーリア
スキル 山の戦士、突撃(レベル15)
支援 エンテ、プラム
トーラス村の戦士。
普通に弱い。
攻撃力以外に特徴はなく、
完全上位互換のサムソンが
ホームズ編で仲間になる。
特にイベントもない。
・エンテ‥‥C
職業 シスター
スキル 召喚(レベル30)
支援 リュナン、マルジュ、
メリエル、リュシエル
リュナン編のヒロイン。
その正体はリーヴェ王の末娘・メーヴェで
水の聖痕を持っている。
ホームズ編のカトリ同様に
途中で離脱してしまいます。
ただし彼女が抜けるのは終盤で
それまでは強制出撃なので、
回復役として普通に使って下さい。
経験値は他の回復役に
優先的に与えて下さい。
・ジュリア‥‥C
職業 剣士→ソードマスター
スキル 連続(レベル7)、飛竜の技(レベル18)、
破邪(レベル25)、竜聖の技(イベント)
支援 ガロ、ヴェガ、シゲン、ヨーダ、
英雄・ヨーダの娘でシゲンの義妹。
力と守備の成長率が低く、
まさに女性剣士という感じ。
攻撃的なスキルを覚えるので、
力の低さはカバーできますが、
ヴェガとシゲンが非常に強いので、
1軍定着率は低めかな。
・プラム‥‥A
職業 神官
スキル 踊る(イベント)
支援 バーツ、エンテ、リー(イベント)、
ホームズ(イベント)、レオンハート(イベント)
バーツの妹でレオンハートの隠し子。
彼女はイベントで踊るを覚えます。
再行動と回復役の1人2役。
これだけで彼女を使う理由は十分。
成長率が恐ろしく低い事と、
支援相手は意外と
恵まれていない事に注意。
・マーテル‥‥C
職業 ペガサスナイト→ドラゴンナイト
スキル 疾風の技、再移動、
地聖の技(レベル15)、連続(レベル25)、
支援 エンテ、サーシャ、フラウ、
ヴェーヌ、リュシエル(イベント)
炎の大神官・オクトバスの孫娘で
ペガサス三姉妹の次女。
サーシャに比べるとパワー型。
ただしドラゴンナイトなら
ラフィンと妹のフラウの方が強い。
すなわち微妙。
サーシャがCCするまでは、
唯一の飛行ユニットなので、
序盤は出番がある。
・ヴェガ‥‥S
職業 剣士→ソードマスター
スキル 天聖の技、飛竜の技(レベル15)、
疾風の技(レベル35)
支援 シゲン(イベント)
成長率こそ普通ですが、
スキルと専用武器が強すぎます。
専用武器・シュラムの効果で
弱点の守備を補える上に
天聖の技で自動回復します。
飛竜の技で大打撃を与えられる上に、
後半に手に入るルクードがまた強烈。
・ラケル‥‥B
職業 ボウマスター
スキル 素質、連続、森の戦士、
城の戦士、破邪(レベル16)、見切り(レベル31)
支援 サーシャ、ルカ、ロジャー
初期上級での加入だが普通に強い。
彼女は人間にとどめを刺せないので、
削り役としては最高のユニットです。
ちなみに弟のルカをイベントで殺すと
とどめを刺せるようになります。
・ジーク‥‥C
職業 ダークナイト
スキル 死生の技、辺境の戦士、見切り、
連続、素質、再移動(レベル14)
支援 ケイト
成長率はティーエを除けば1位です。
(実質1位)
スキルも抜群ですが、
彼は敵のスパイなので
後半で裏切ります。
あまり頼らないようにしましょう。
・マルジュ‥‥C
職業 魔道士→賢者
スキル 連続(魔道士レベル19)、
天聖の技(賢者レベル20)、突撃(レベル39)
支援 エンテ、メル、メリエル
風の大神官・エーゼンバッハの孫で、
アフリードとシルフィーゼの息子。
仲間になる魔道士の中では風担当で
専用武器・ヴァンダーガストを持っています。
専用武器も能力も微妙なので、
4人仲間になる魔道士の中では1番弱い。
・メル‥‥C
職業 トルバドール
スキル 再移動(レベル14)
支援 マルジュ、ノートン
マルジュの姉。
馬に乗れる唯一の回復役で
イベントで力の杖を手に入れる。
とおいやしの杖が簡単に手に入るので、
別に彼女の移動力は必要ない。
最後に離脱するエンテやカトリよりは、
優先的に育ててもいいと思うが‥
・ノートン‥‥C
職業 アーマーナイト→アイアンナイト
スキル 城の戦士、死生の技、
大盾(レベル25)
支援 サーシャ、ケイト、ライネル
ウエルト王国の騎士。
別に弱くないけど移動力3だからな‥
CCすれば馬に乗れるけど、
だったらナロンやサンでいいよなぁ‥
って感じです。
・トムス‥‥E
職業 ウッドシューター
スキル 連続(レベル30)
支援 バーツ、プラム
ロトの森の青年。
固いだけが特徴のウッドシューター。
店番くらいには使えるかな。
・ロジャー‥‥D
職業 パラディン
スキル 大盾、疾風の技、
城の戦士、死生の技(レベル18)
支援 メル
ウエルト王国の聖騎士。
体力しか伸びません。
・カトリ‥‥B
職業 シスター
スキル 召喚
支援 ゼノ、ユニ、ホームズ
ホームズ編のヒロイン。
サリア王国の王女で火の聖痕を持っている。
ホームズ、ゼノとの相互支援があり
神官としての成長率は完璧。
ただ早い段階で離脱するので、
死なない程度に育てればOK。
このゲームは美女が多すぎ!!
・ゼノ‥‥S
職業 戦士→勇者
スキル 海の戦士、烈風の技(レベル13)、
破邪(レベル20)、飛竜の技(レベル30)
支援 カトリ、ホームズ、ユニ、
ホームズ編のエース。
最初は弱いが正統派の勇者に育つ。
全体的に高い成長率に加え、
スキルも悪くない上に、
ホームズから支援を受けれる。
・ユニ‥C
職業 盗賊
スキル 鍵開け、盗む、
辺境の戦士(レベル12)、連続(レベル28)、
カリスマ(レベル35)
支援 ゼノ、カトリ、リーリエ
盗むのスキルを持っていると
戦闘の際に一定確率で
敵のアイテムを盗みます。
このスキルは非常に便利なので、
有効に活用しましょう。
技と速さの成長率はいいので、
盗賊としては十分に育ちます。
ただし鍵開けは
ホームズでもできるので、
盗む必要がないなら出番はなし。
・メリエル‥‥A
職業 魔道士→賢者
スキル 死生の技(魔道士レベル15)、
風水の技(賢者レベル15)、天聖の技(レベル30)
支援 エンテ、リュシエル、レネ、
マルジュ(イベント)
水の大神官・マイオスの孫娘。
リュシエルの妹でメーヴェの従妹。
仲間になる魔道士の中では光担当で、
スターライト、オーラレインと
2つの専用武器が用意されている。
(実質主人公なのでは??)
体力と守備の成長率が低いが
魔道士として必要な部分は伸びる。
支援相手にも恵まれている上に
専用武器・オーラレインは、
マップ上全てが攻撃範囲というチート武器。
再行動や支援を組み合わせれば、
ほとんどの敵を1人で倒してしまいます。
そしてなにより可愛い‥‥
レベル15で覚えるスキルは、
クラスによって変更します。
ナルサス‥‥D
職業 盗賊
スキル 鍵開け、変身、見切り(レベル17)、
疾風の技(レベル25)、連続(レベル31)
支援 メル、バド
「変身」は職業をマネるだけで、
能力値は微妙なままなので意味なし。
イベント的には重要人物だけどね。
・シャロン‥‥C
職業 レディナイト→アローナイト
スキル 城の戦士、突撃(レベル15)、
再移動(レベル32)
支援 ラフィン
カナンのバージェ公国の騎士。
彼女の強みは突撃を覚える事。
速さの成長率も高いので、
弓で一方的に攻撃し続ける事が可能。
でも弓兵はレニーとホームズがいるからね‥
・ビルフォード‥‥B
職業 アーマーナイト→ジェネラル
スキル 死生の技、大盾、見切り(レベル26)、
連続(レベル31)、突撃(レベル38)
支援 シャロン
シャロンの部下。
職業的に体力、力、守備が高い上に、
速さの成長率が高い。
しかも移動力が伸びる可能性もある。
アーマーを使うなら彼がオススメ。
・ミンツ‥‥D
職業 ブラックナイト
スキル 死生の技、突撃
支援 レニー、ハガル
カナンの黒騎士。
仲間になった時点では即戦力。
成長率も高くないので、
イベント以外では必要ないかな。
・レニー‥‥S
職業 弓戦士→ボウマスター
スキル 突撃、素質(レベル9)、
風水の技(レベル19)、城の戦士(CC)、
連続(レベル34)
支援 ミンツ、レオンハート
FEシリーズを含めて
1番使いやすい弓兵だと思う。
育成できる上に
最後まで連れて行けるメンバーの中では
彼女の成長率が1番高い。
移動力が伸びるので、
最終的には騎馬兵よりも移動できる。
それだけでも強いのに
スキルが最強すぎる。
まず突撃。
弓兵が突撃を覚えると、
一方的に攻撃し続けれます。
しかも風水で守備を無効化して連続を出します。
さらに素質ですくすくと成長。
マジで強すぎる。
・ホームズ‥‥A
職業 ボウヒーロー→ハイドハンター
スキル 鍵開け、海の戦士
飛竜の技(レベル16)、カリスマ(CC)、
連続(レベル32)、
支援 リュナン、カトリ、シゲン、
アトロム(イベント)、
もう1人の主人公。
成長率が全体的に高い上に
リュナンと違って支援相手に恵まれている。
CC後は弓に加えて剣も使える。
主人公なので育てて損はしない。
・シゲン‥‥B
職業 剣士→ソードマスター
スキル 連続、海の戦士、
剣闘士(レベル21)、飛竜の技(レベル28)、
疾風の技(レベル38)、
支援 ジュリア、クリシーヌ(イベント)、
ヴェガ(イベント)、シエラ、ヨーダ、
皆に愛されるホームズの相棒。
成長率は普通の剣士。
ただし彼はホームズの相棒で、
皆に愛されている。
まず支援相手が多い上に、
3人の女性とのペアエンドが用意されている。
3人ともタイプが違う美女。
しかも彼は終盤は強制出撃で、
専用武器・デュラハンは装備していると
絶対に死なないチート武器。
ちなみに序盤で殺しても
終盤にイベントで復活します。(笑)
・サムソン‥‥B
職業 斧戦士→ウォーリア
スキル 辺境の戦士、疾風の技(レベル14)、
見切り(レベル20)、連続(レベル29)
支援 カティナ
まず彼の正体は、
破邪の剣士の異名を持つカティナの旦那です。
すなわちエリアル王・テムジンの義理の息子で、
サムソンは次期エリアル王です。
実はかなり大物なんです。(笑)
斧使いの中では間違いなく最強です。
・エリシャ‥‥A
職業 魔道士→賢者
スキル 突撃(レベル16)、連続(レベル32)
支援 アフリード
彼女と彼女の母親が
アフリードの命の恩人。
仲間になる魔道士の中では雷担当。
成長率で言えばマルジュと大差ないが、
専用武器・ブレンサンダがヤバすぎ!!
トラキアのダイムサンダと一緒で、
高威力の2回攻撃を行います。
ダイムサンダと違って軽いので、
突撃を生かす事もできます。
彼女に突撃されると間違いなく死にます。
そして個人的には今作で1番可愛いと思う。
・ライネル‥‥A
職業 スピアナイト→サージェント
スキル 城の戦士、死生の技、
見切り(レベル17)、剣闘士(レベル21)
支援 ノートン、ケイト(イベント)
彼は選択で仲間になるユニットの1人。
彼は運以外の成長率が高く、
室内戦のエースになれる逸材です。
ちなみに移動力も上がる可能性があります。
・アトロム‥‥A
職業 戦士→勇者
スキル 天聖の技(レベル15)、烈風の技(レベル26)
支援 カトリ、リーリエ、レネ
支援相手にも恵まれており、
能力値もゼノに劣りません。
ゼノより劣るスキルは、
訓練所で覚えさせたらOK。
・クリシーヌ‥‥E
職業 剣士→ソードマスター
スキル 盗む、飛竜の技(レベル17)
支援 シゲン
彼女は盗める剣士。
成長率がとにかく低いので、
盗賊を育てた方がいいと思う。
鍵開けできないし。
・メルヘン‥E
職業 頭目
スキル 強盗、盗む、鍵開け
支援 カトリ
強盗は倒した敵のアイテムを奪うスキル。
でも本人の能力が低い上に
周囲の味方に逆支援を与えるので、
個人的には使いたくないユニット。
・フラウ‥‥B
職業 ペガサスナイト→ドラゴンナイト
スキル 再移動、連続(レベル12)、
破邪(レベル25)、
支援 サン、マーテル、
カトリ、ヴェーヌ
ペガサス三姉妹の末っ子。
末っ子が1番強くなるのはFEと一緒。
彼女は飛行ユニットの最強候補です。
ただ登場が遅いから
育てるのが面倒‥
・サン‥‥A
職業 ルークナイト→ブラックナイト
スキル 再移動、素質(レベル5)、
突撃(CC)、風水の技(レベル25)、
見切り(レベル40)、
支援 フラウ
育てれば母親のシルヴァにも劣らない
優秀な黒騎士になります。
フラウと違って素質持ちなので、
育成が簡単なのもポイントです。
・リーリエ‥‥B
職業 神官
スキル 歌う
支援 アトロム、ユニ(イベント)
スキル「歌う」は味方を回復したり、
再行動させる事ができます。
回復量や再行動率は
熟練度によって変更します。
再行動に関しては運なので
あまり期待しない方がいいと思います。
・シロウ‥‥D
職業 ホースメン→マムルーク
スキル 草原の戦士、再移動(レベル14)、
連続(レベル28)
支援 レオンハート
成長率が高くないし
イベントも用意されていない。
支援は同じ職種のレオンハートだけ。
使うメリットが何もない。
・ロファール‥‥D
職業 キングスナイト
スキル 大盾、死生の技、城の戦士、
突撃(レベル32)、破邪(レベル37)
支援 サーシャ、リュナン(イベント)、
ホームズ(イベント)
ウエルト王国の王様でサーシャの父。
ゴールドナイトより強いキングスナイト。
年のせいか能力も成長率も控えめ。
上限は全職業の中で1番高いので、
吟味すれば最強ユニットになるかも。
本編をクリアするだけなら
そこまでするメリットがない。
・レオンハート‥‥E
職業 マムルーク
スキル 草原の戦士、再移動、
連続、天聖の技、破邪(レベル22)
サリア王妃の弟でセルバの太守。
彼を使うならまだシロウの方がいいのでは‥
・ザカリア‥‥E
職業 ジェネラル
スキル 大盾、城の戦士
支援 カトリ
サリア国の重騎士。
使う必要はないと思う。
・バド‥‥C
職業 盗賊
スキル 盗む、鍵開け、森の戦士、
素質(レベル10)、竜聖の技(レベル40)、
支援 ナルサス、リュシエル
盗賊の少女。
盗賊の中では圧倒的に育つ。
ただし力より魔力が伸びるので、
サンダーソードを持たせましょう。
・リュシエル‥‥A
職業 魔道士→賢者
スキル 疾風の技、地聖の技、
破邪(レベル15)、連続(レベル32)、
支援 エンテ、メリエル、バド、
マーテル(イベント)
炎の大神官・オクトバスの孫で、
クラリスの息子でメリエルの兄。
仲間になる魔道士の中では炎担当で、
専用武器は射程が1~3で
装備すると守備が10上がるサンフレイム。
メリエルとエリシャに比べると地味だが、
安心して前線にも出せる魔道士。
・シエラ‥‥C
職業 魔女
スキル ワープ
支援 シゲン
彼女はワープを持っているので、
マップ上の好きな場所に移動できる。
この能力が最終章で役に立ちます。
でもね!!
能力値が低い上に
ワープ以外スキルないんだよねぇ‥‥
・レティーナ‥‥A
職業 神官
スキル 素質、召喚(レベル8)
支援 クライス、エゼキエル、
仲間にするのがとにかく面倒くさい。
彼女が仲間にならない場合は、
リベカというキャラが用意されている。
このリベカが普通に使えるから
「別に仲間にしなくてもいいや」
と思ってしまう‥‥
でも彼女は専用杖の沈黙の杖で
敵の魔法使いを黙らせる事ができ、
味方全員の回避を10%上げる女神です。
・リベカ‥‥B
職業 神官
スキル 召喚、素質(レベル16)、
カリスマ(レベル38)、
支援
レティーナの代替キャラ。
イベントなどは何も用意されていません。
神官としての能力は高く、
カトリ、エンテの2人の代わりには十分。
代替キャラなのにめっちゃ可愛い!!
・リィナ‥‥D
職業 ルークナイト→パラディン
スキル 素質、再移動(レベル9)、
疾風の技(レベル18)、連続(レベル23)
支援 アーキス
クライスの妹。
成長率はめっちゃ高いんだけどね‥
力と守備が全然伸びないの‥‥
サンダーソードを持たないと役に立たない。
・レネ‥‥A
職業 聖女
スキル 召喚、辺境の戦士
支援 メリエル、アトロム、レオンハート
クラリスの兄の娘で、
メリエルとリュシエルの従姉。
専用杖が2つある。
マップ上の魔物を消す破邪の杖と、
味方ユニットを移動させる転送の杖。
これだけで十分なのに
回復役としても優秀。
・ヨーダ‥‥D
職業 ソードマスター
スキル 竜聖の技、烈風の技、
飛竜の技、辺境の戦士、破邪、
支援 ジュリア、シゲン
ジュリアの父で伝説の剣士。
彼は即戦力ユニット。
ただ優秀な剣使いは多いので、
出番があるかは微妙。
・ハガル‥‥D
職業 ウッドシューター
スキル 連続、素質、大盾(レベル18)
支援 ミンツ
ミンツの弟。
素質持ちで成長率が高い。
でも加入するのが終盤。
もしも彼を使いたいなら
加入する章で育てましょう。
・ヴェーヌ‥‥D
職業 ペガサスナイト→ドラゴンナイト
スキル 再移動、破邪
支援 マーテル、フラウ、
セネト、ネイファ、
ペガサス三姉妹の長女。
仲間になるのが流石に遅すぎる。
飛竜の笛は貴重品なので、
彼女が上級職になる事はまずない。
しかも屋外戦は
仲間になる章で終了。
・セネト‥B
職業 プリンス
スキル 地聖の技、死生の技、カリスマ
支援 ティーエ、ネイファ
カナン王太子アーレスの息子。
リュナンより主人公っぽい。
彼は終章のみの登場で、
ラスボスを倒すためには
彼とティーエの力が必要。
終章はターン制限があるので、
彼の成長率の高さは意味なし。
・ティーエ‥‥B
職業 プリンセス
スキル 天聖の技、飛竜の技、
支援 セネト、リチャード
剣と魔法を使える至高の存在。
説明はセネトと一緒。
・アフリード‥‥C
職業 賢者
スキル ワープ、
支援 マルジュ、メル、エリシャ、
シルフィーゼの旦那。
彼も終章のみの登場。
レネとシエラがいない場合は、
扉を開けれる唯一の存在。