ティアリングサーガ 攻略法(Map7)
- 2018.04.27
- ティアリングサーガ
「ティアリングサーガ」の
7章の攻略法です。
※実際にプレイしながら書いています。
〇Map7 王都解放
・勝利条件
拠点の制圧
・出撃可能人数
12人
強制出撃・リュナン、エンテ
・新規加入ユニット
トムス(バーツで説得)
ロジャー(メルで説得)
・民家
左上→アーマーキラー
中央左→橋のカギ
中央右→会話のみ
訓練所→「剣闘士」習得
・イベント
リュナン⇔ロジャー(会話のみ)
〇攻略法
いよいよウエルト王宮へ進軍します。
今回は部隊が半分に分けられます。
1、2、4、10、11、12の本隊は、
マップ中央上の城外からスタートです。
それ以外はマップ右下の
城下町からスタートです。
説得要員のバーツとメル、
闘技場でお金を稼ぎたいなら、
ジーク、ラケルを出撃させましょう。
まず本隊は城内に入りアーマーを倒し、
トムスを仲間にします。
塔の上にいる弓兵は動きませんが、
射程が3なので注意して下さい。
城内の部隊は民家を訪問しつつ
本隊と合流しましょう。
カギで右の跳ね橋を降ろす事も可能ですが、
特に必要ありません。
こちらの部隊にマーテルを配置して、
左下の司祭を早めに倒すのもアリです。
次に左から来る敵を倒します。
地形を上手く使えば問題ありません。
ただガトリングボウ装備のシューターは、
4回攻撃してくるので気を付けましょう。
10ターン目になると、
マップ左下からロジャー隊が現れます。
ロジャー以外の騎兵は倒して、
ロジャーはメルで説得しましょう。
相変わらずスケベなので、
女性に攻撃はしません。
敵将のベロムは、
ソードブレイカーを装備しています。
武器を破壊されてしまうので、
間接攻撃かシュラムで戦って下さい。
ベロム自体はかなり弱いです。
制圧したらクリアですが、
闘技場を楽しむ事も可能です。
(僕は使用せずに進みます)
今作の闘技場は
FEシリーズよりも簡単です。
ラケルやジークなら
面白いように稼げるでしょう。
クリア後に
王妃が2万Gくれます。
買い物もできるので杖と
ピラムを購入しておきましょう。
イスラ島まで移動すると
Map8が始まります。
〇レベルアップ報告
・出撃メンバー
リュナン、エンテ、ノートン、
メル、クライス、ラケル、
マーテル、サーシャ、ヴェガ、
ナロン、ラフィン、バーツ
リュナン
レベル8
エンテ
レベル4
ノートン
レベル6→8
メル
レベル5→7
クライス
レベル5→6
ラケル(上級)
レベル12→13
マーテル
レベル4→5
サーシャ
レベル8→10(ペガサス)
ヴェガ
レベル7→8
ナロン(上級)
レベル12→13
ラフィン
レベル10→14
バーツ
レベル4
トムス
レベル3
ロジャー(上級)
レベル5