FE 暁の女神 マニアック攻略法(第四部 終章 再生Area3)


「暁の女神」マニアックモードの
第四部、終章Area3の攻略法です。

※実際にプレイしながら書いています

〇第四部 終章 再生Area3

・勝利条件

敵将の撃破

 

・出撃可能人数

17人
強制出撃・アイク、ミカヤ

 

・拠点会話

ミカヤ→特効薬

サナキ→大盾の書

リュシオン→守護の書
ラフィエル→守護の書
リアーネ→守護の書

 

スポンサーリンク

〇女神の加護

マップ開始前に、
ユンヌが武器に加護を与えてくれます。

加護を与えられた武器は、
使用回数が無限になり、
アスタルテの加護を与えられた者にも
ダメージを与えることができます。

アイクとラグズは武器が決まっています。
(アイクは強制的にラグネル)


物理職は基本的にSS武器。

剣はエタルドとヴァーグ・カティ、
槍はゼーンズフト、
斧はウルヴァン、
弓はバルフレチェ。

魔道職はSS武器か遠距離魔法。

サナキはSS武器のレクスフレイムより、
専用武器のシムベリンがおすすめ。

また使用回数が無限になるので、
遠距離魔法を選択するのもアリです。

特にサンストがあれば、
Area3はかなり楽になります。

 

〇攻略法

敵は全て竜鱗族なので、
加護を与えた武器の他に
特効武器も用意しましょう。

それと天敵/竜の書があるなら
誰かに付けておきましょう。

遠距離魔法に加護を与えた場合は
その者に付ければいいと思います。

その他だと神射手がオススメです。


さてArea3はデキンハンザーとの戦いです。

はっきり言ってアスタルテよりも
デキンハンザーの方が強いです‥‥


赤竜は物理系で、
白竜は魔法系です。

ナーシルとゴートは、
生存させてクリアすると
次章で仲間になります。

それとクルトナーガ、イナ、
白鷲の3人は攻撃されません。
(反撃もされない)


それでは攻略法ですが、
まずは左の白竜を倒して、
そのスペースに逃げます。

イナ、クルト、白鷲を
一番右に配置して壁にすれば
完璧な陣形の完成です。

遠距離魔法に加護を与えたなら
バンバン使って敵を減らしましょう。

向かって来る竜がいなくなったら
動かない竜を倒しに行きます。

経験値が必要ない場合は、
化身していない時を狙いましょう。


デキンハンザーは近付くと
広範囲の波動攻撃をしてきます。

クルト、イナ、白鷲も
波動攻撃はダメージを受けるので、
注意して下さい。

攻撃範囲は8マスで、
デキンハンザーに近いほど
多くのダメージを受けます。

 

デキンハンザーは能力が高い上に
危険な奥義を持っているので、
見切り持ちか能力勝負で戦いましょう。

もちろん攻撃されないクルトや、
神射手も有効に使って下さい。

女神の加護で
毎ターン30回復するので、
攻撃したら一気に倒しましょう。

イレースが最高に育っていれば、
特効ですぐに倒せます。

 

Area4へ

 

スポンサーリンク

〇レベルアップ報告

・出撃メンバー

アイク、ミカヤ、サザ、
サナキ、クルトナーガ、イナ、
ネサラ、ノイス、エディ、
ミスト、ヨファ、ハール、
イレース、ネフェニー、フリーダ、
ペレアス、リアーネ

(全員最上級クラス)

アイク
レベル14→15

ミカヤ
レベル13→18

サザ
レベル6

サナキ
レベル12→14

クルトナーガ
レベル33

イナ
レベル22

ネサラ
レベル33→34

ノイス
レベル16

エディ
レベル12

ミスト
レベル13→16

ヨファ
レベル15→16

ハール
レベル13

イレース
レベル18→19

ネフェニー
レベル16→17

フリーダ
レベル20

ペレアス
レベル19

リアーネ
レベル33→35

終章Area4の攻略法へ