FE 暁の女神 マニアック攻略法(第四部 終章 再生Area1)

「暁の女神」マニアックモードの
第四部、終章Area1の攻略法です。

※実際にプレイしながら書いています

〇終章前

・新規加入ユニット

クルトナーガ(開始時)
イナ(開始時)
カイネギス(開始時)
ジフカ(開始時)
レニング(拠点会話)

 

・拠点会話

レニング→レニング加入

ソーンバルケ→会話のみ

竜鱗族→会話のみ

カイネギス→ウルヴァン入手

火消し→20000G入手
(フォルカがいる場合)

 

・掘り出し物

ドラゴンキラー
ペシュカド
ウェリネ
武術書×6
光の結界×2
化身の石×6

 

スポンサーリンク

〇終章メンバー

終章は5ステージ連続です。

塔に入る前にメンバーを選びます。

連れて行けるのは17人です。

アイク、ミカヤ、サザ、サナキ、
クルトナーガ、イナの6人は強制で、
白鷲は1人だけ連れて行けます。

すなわち自由に選べるのは10人ですね。

SS武器を考えれば、
剣2人、槍1人、斧1人、
弓1人は入れておきましょう。

もしも使用武器が被る場合は、
銀系の武器を錬成で強化して下さい。


白鷲は化身の宝珠がある場合は、
リュシオンを選ぶと楽ができます。


今後は買い物と錬成ができないので、
塔に入る前に持ち物を整理して下さい。

武器は2ステージ分あれば大丈夫です。

 

選ばれなかったユニットは
この先登場しないので
武器とスキルを外します。

スキルは拠点を出る前に外して、
出撃メンバーに付けておくか、
輸送隊に預けておきましょう。

Area1の開始前は
スキルの着脱ができないので、
必要なものはつけて下さい。

見切りと能力勝負は
絶対に持ちこみましょう。

それと拠点を出ると
ミカヤがCCするので、
ボーナスが余っているなら
彼女のレベルを20にしておきましょう。

クルトナーガは育てると強いので、
「大器晩成」「エリート」など、
有効なスキルを付けてください。

 

〇第四部 終章 再生Area1

・勝利条件

敵の全滅

 

・出撃人数

17人
強制出撃・アイク、ミカヤ

 

・宝箱

マトローナ

 

スポンサーリンク

〇攻略法

いよいよ終章が始まります。

強制出撃はアイクとミカヤだけなので、
サザやサナキが必要なければ
出撃させなくてもOKです。

 

敵将のルカンは全体に
サイレスをかけることが出来るので、
レストを持っておきましょう。


16ターン目まで増援が出るので、
壁を作って迎え撃ちます。

この段階では弱いクルトナーガも
強くなるので育てて下さい。

クルトナーガと白鷲には
化身の宝珠を使わせましょう。

 


遠距離魔法やスリープが飛んできますが、
配置にさえ注意すれば問題ありません。

全体サイレスは
杖使いにレストを装備させるか、
イナの隣に待機させて下さい。


増援は背後にも出現するので、
焦らずに対処しましょう。


ルカンはリワープを使って、
左下と右下の囲まれた防御床に移動します。

移動直後はリワープ装備なので、
倒すのが簡単です。

面倒なのですぐに倒しましょう。


増援とルカンを倒したら
残った敵を倒すだけですが、
左側にいるバルフレチェ装備の
弓兵にだけは注意して下さい。

あとはマトローナを回収すれば、
この章でやる事は終わりです。

 

クリア後、
ペレアスとネサラがいると
血の契約書に関するイベントが見れます。

Area2へ

 

〇レベルアップ報告

・出撃メンバー

アイク、ミカヤ、サザ、
サナキ、クルトナーガ、イナ、
ネサラ、ノイス、エディ、
ミスト、ヨファ、ハール、
イレース、ネフェニー、フリーダ、
ペレアス、リアーネ

(全員最上級クラス)

アイク
レベル10→12

ミカヤ
レベル1→8

サザ
レベル2→4

サナキ
レベル6→8

クルトナーガ
レベル20→32

イナ
レベル22

ネサラ
レベル30→32

ノイス
レベル3→8

エディ
レベル6→8

ミスト
レベル8→10

ヨファ
レベル11→13

ハール
レベル7→8

イレース
レベル13→16

ネフェニー
レベル13→14

フリーダ
レベル19

ペレアス
レベル16→17

リアーネ
レベル24→30

 

メンバーはかなり迷ったんですが‥‥

ネサラとペレアスは最初から決めていました。

ネサラを入れたので、
白鷲はリアーネを選択しました。

剣使いは2人欲しかったので、
エディとミストを入れました。

残りのメンバーは成長で決めました。

 

終章Area2の攻略法へ