FE 暁の女神 マニアック攻略法(第四部 序章) 部隊編成について
- 2018.04.07
- 暁の女神 攻略
「暁の女神」マニアックモードの
第四部、序章の攻略法です。
※実際にプレイしながら書いています
〇第四部の部隊編成
四部は3つの部隊に分かれて進み、
終章で全ての部隊が合流します。
王族ラグズがいるので、
余程偏らない限りは詰みません。
・ミカヤ隊
固定メンバー
ミカヤ、サザ、リアーネ、
スクリミル、シグルーン
このメンバーに加えて、
ネサラとサナキが加入するので、
極端に弱い訳ではありません。
3章が砂漠マップなので、
ハールなどの強い飛行ユニットを
加えておくと楽になります。
ネサラを無双させてもいいなら
それほど苦労はないと思います。
・アイク隊
固定メンバー
アイク、ニケ、ラフィエル、
ミスト、ティアマト、セネリオ
索敵マップと宝箱があるので、
ヘザーを加えましょう。
アイクとニケがいるので、
何とでもなりそうですようね。(笑)
・ティバーン隊
ティバーン、リュシオン、ライ、
エリンシア、ルキノ、タウロニオ
3つの部隊の中では
マップの難易度が1番低いです。
しかも5章では100体以上の
なりそこないを倒せるので、
レベル上げも容易です。
〇第四部 序章 我が名は混沌
・勝利条件
敵の全滅
・出撃可能人数
15人
強制出撃・ミカヤ、サザ、
シグルーン、スクリミル、ネサラ、
・新規加入ユニット
スクリミル(開始時)
サナキ(開始時)
・拠点会話
仲間達→会話のみ
サザ→会話のみ
[ペレアスの生存の有無で内容変更]
ムストン→レクスボルト入手
スクリミル→悟りの符号入手
・掘り出し物
オリウイ草×3
・埋蔵アイテム
光っている場所→マスタークラウン×2
〇攻略法
輸送隊は3つの部隊で共有なので、
アイク隊、ティバーン隊で使用したい物は
輸送隊に預けておきましょう。
序章はミカヤ隊です。
この章が終わるとサザがCCするので、
使用するつもりなら育てておきましょう。
サザ同様にサナキも終章のメンバーなので、
一緒に育てておいて下さい。
初期配置の右と上に壁を配置して、
敵の増援が止まる11ターンまで
防戦に徹しましょう。
騎馬ユニットが多いので、
やっつけ負けには注意が必要です。
危険を感じた際は、
スクリミルとネサラに頼って
敵を減らして下さい。
育成が面倒なら2人で無双してもOKです。
特に遠距離魔法を使う魔導士は、
早めにネサラで倒しておきましょう。
化身前のリアーネなど特に危険です。
向かって来る敵がいなくなったら
マスタークラウンを回収して
敵将を倒しに行きましょう。
上から進軍したらいいと思います。
〇レベルアップ報告
・出撃メンバー
ミカヤ、サザ、サナキ、
スグルーン、スクリミル、ネサラ、
リアーネ、ノイス、エディ、
ブラッド、ジル、マーシャ、
タニス、ローラ、レオナルド
ミカヤ(上級)
レベル8→11
サザ(上級)
レベル8→20
サナキ(最上級)
レベル1→3
シグルーン(上級)
レベル19
スクリミル
レベル25
ネサラ
レベル27→28
リアーネ
レベル13→16
ノイス(上級)
レベル13→16
エディ(最上級)
レベル1→2
ブラッド(上級)
レベル13→19
ジル(上級)
レベル10→20→1(最上級)
マーシャ(上級)
レベル14→16
タニス(上級)
レベル16
ローラ(上級)
レベル8→11
レオナルド
レベル19→20